yokomizo. pearl 横溝真珠 は、現在準備中です。

2020/06/01 13:35


真珠の中でも一番色の種類が多いのが黒蝶真珠です。
今回は、代表的な5色についてご紹介します。

中でも一番高価な色と呼ばれるのが濃いグリーン系で少しレッド系が混ざる黒蝶真珠になります。
丁度、画像の「グリーン系」のような色です。真珠屋さんの間では、孔雀の羽の色に似ていることから
「ピーコックグリーン」と呼ばれます。

玄人な真珠屋さんの間では、「ブルー系」が好まれますが、この色は数も少なく、なかなか市場で見ることは
ありません。「ピーコックグリーン」と同等の評価がされます。ですが、妖艶な色だけにお洋服に合わせる
ことが難しく、玄人な真珠屋さんの中だけで騒がれがちかもしれません。

「グリーン系」「ブルー系」と比べるとお値段も手頃になるのが、「グレー系」。ですが、この色が一番お洋服
に合わせやすく、スマートカジュアル・カジュアルにも着けやすい黒蝶真珠の色になります。
個人的には、この「グレー系」で輝きのある黒蝶真珠をお薦めします。同業種の真珠屋さんには怒られてしまいますが、
仰々しくなく、着けやすく、お洋服にも合わせやすい「グレー系」是非お試しください。

黒蝶真珠と呼ばれているのにもかかわらず、「ホワイト系」も存在します。
この色では、白蝶真珠と間違えてしまいますね。でもそれが現実なんです。
真珠屋さんの間でもなかなか判断がつけづらく、白蝶真珠として間違えて取引されることもあります。
この見極め方は、ホワイト色にくすんだ黒が混ざっているかいないか。なので、あえて黒蝶真珠の「ホワイト」
は、お薦めしません。「ホワイト系」の真珠をお考えならば是非、白蝶真珠をご購入ください。

そして、一番マニアックな色が「レッド系」。一番リーズナブルな価格になります。
「レッド系」には、ブラウンに近い色もありますが、いずれも評価の低い黒蝶真珠の色になります。
ですが、この色が好みであれば、かなりリーズナブルにご購入が可能になります。

黒蝶真珠の色には、他の真珠にはない色を選ぶ楽しみがあります。
是非、沢山の色を見比べて自分のお好みの色を探してみてください。