yokomizo. pearl 横溝真珠 は、現在準備中です。

2020/07/27 23:16

結婚指輪というと従来は、プラチナが主流でしたが、最近若者を中心にゴールドの結婚指輪を選ぶ人たちが増えています。実際にブライダルショップに行くと、以前と比較するとゴールドのバリエーションが増えていることに驚きます!今回は、このプラチナとゴールドの性質を説明しながら、最近ゴールドの結婚指輪が増えている理由をご説明します。

プラチナとゴールドの性質

プラチナ

プラチナは劣化しづらくダイヤモンドと同じように「永遠の輝き」の象徴として国内では結婚指輪を作るのであれば、プラチナとされてきました。また、化学的にも非常に安定した金属なので、アレルギー反応を起こしづらいということと、他の金属と比較すると希少性が高いということが人気の理由です。

ゴールド

一方、ヨーロッパでは昔から人気の高いゴールドですが、こちらもプラチナと同様に化学的に安定している金属なので、アレルギー反応を起こしづらく、ジュエリーとして多く使われています。また、ゴールドは、他の金属に溶けやすいためにシルバーや銅と混ぜて色々なカラーバリエーションを作ることができます。

若い世代に人気のゴールド結婚指輪

価格重視

プラチナと比較すると多少リーズナブルなのがゴールドです。以前は、倍近くの価格差がありましたが、最近のゴールドの高騰で殆ど差はありませんが、幾らかゴールドの結婚指輪の方がリーズナブルです。

ファッション性重視

元々持っていたジュエリーに合わせて結婚指輪着けたいというお洒落志向な方が増えてきています。こうなると、20代前半に購入するファッションジュエリーとしては、繊細なゴールドジュエリーが定番になります。これに合わせる結婚指輪!となった時にゴールドの結婚指輪を選択することが自然な流れになります。

カラーバリエーション重視

また、ゴールドのカラーバリエーションもファッション性重視な若い世代への人気の理由です。先程、ご説明したようにゴールドは他の金属に溶けやすいためシルバーや銅と合わせてカラーバリエーションが作れます。銅を多く混ぜるとピンクゴールド!シルバーを多く混ぜるとイエローゴールド!といったように、複数色の金をグラデーションとしてお洒落に身に着けられます。また、グリーンゴールドなどもあり、ゴールドの人気が高まっています。