yokomizo. pearl 横溝真珠 は、現在準備中です。
2022/09/29 11:05
バロック真珠とは、何ぞや?真珠の形状がボコボコして面白い形をしたモノがバロック真珠と呼ばれます。
厳密には、ポルトガル語でバロックとは、「歪んだ」という意味になり、これがバロック真珠の語源とも言われています。
では、バロック真珠は品質が良いモノ?高いの安いの?疑問に思う方が多いかと思います。
答えは、品質の良し悪しは、個人の感覚。値段は、丸い真円真珠と比較するとお安くなります。
真珠養殖の歴史から考えると、丸い真円真珠を作るために業界では試行錯誤しながら「丸く丸く!」と養殖されてきました。
なので、バロック真珠は、品質が悪い!市場には出せない!真珠は丸いが一番!以前は、そんな感覚でしたが、今はどうでしょうか?
個性的なデザイン。世界に一つだけのオリジナルデザイン。この時代には、丸い真珠よりバロック真珠のように個性的で歪つな形状の
方がお客様に好まれるのではないでしょうか?
なので、バロック真珠の良し悪しは、個人の感覚!昔から丸い真珠が貴重とされてきたので、まだバロック真珠はお値段がお安い。
でも、もしかしたら、これからはバロック真珠の価値が認められちょっとづつお値段も上がってくるかもしれませんね。