yokomizo. pearl 横溝真珠 は、現在準備中です。

2020/07/07 19:18

オーダーメイド結婚指輪のわがままポイント

今回は、オーダーメイドだからこそ依頼できる「わがままポイント」をお話しします。既製品の結婚指輪でなく、せっかくオーダーメイドで作るのだから極力拘れる部分は、拘った方がお得です。結婚指輪を作る側とし...

2020/07/06 04:10

よくあるデザイナーの描く結婚指輪

作り手の職人が困るデザイン画があります。それは、デザイナーが、上面から見たものだけしかデザイン画を描かない場合。正面・側面の図が描かれていないと、結婚指輪の厚みや幅の寸法がわからず、デザイナーが意...

2020/07/05 09:54

ブライダルリングのデザインの作り方

結婚指輪を上面から見た時には見えず、横に傾けて見えるカタチや文字などを考えてデザインを作ると、必然的に正面・側面を先に考えるデザインが考えられます。この方法ですと、自然に立体的な美しいカタチをデザ...

2020/07/04 08:29

美しい結婚指輪を作るには

美しい結婚指輪とは、どんなカタチの指輪でしょうか?ジュエリーデザイナーに携わる方であれば、これは永遠の課題です。人それぞれに考えはあるので、答えは一つではありませんが、私の中で一つだけ常に気をつけ...

2020/07/03 06:42

バランスの良い婚約指輪の高さと爪

どんな婚約指輪が最近の主流なのか?yokomizo.pearlで実際に依頼されたお客様の婚約指輪をご紹介しながら説明いたします。最初に紹介するのは、センターの石が0.7ctでその脇につく小さいダイヤが0.1ctの豪華な婚...

2020/07/02 09:30

サファイヤペンダントの完成

途中のデザイン変更YOKOMIZO.PEARLでは、デザインからデータ化してモデリングまで一環して行いますので、お客様に納品前のワンクッションでモデリングをお見せすることができますし、お客様の喜んで頂けるジュエ...

2020/07/01 23:01

サファイヤリングからサファイヤペンダントへ

今回の内容は、前々回の「サファイヤリングリフォームの工程」の続きになります。前々回は、ラフスケッチをお客様の目の前で描いてお見せするところまででした。その次の工程は、パソコンでCG画像提案後日、お客...

2020/06/30 22:16

婚約指輪をリフォームする理由

婚約指輪をリフォームする理由は、デザインが古くなってしまったことも問題ですが、最大の理由は婚約指輪の高さです。リフォーム依頼の殆どが、立爪と呼ばれる指から1cmとび出る高さの婚約指輪です。更に高さ...

2020/06/29 00:59

サファイヤリングリフォームの工程

先日、お客様からサファイアリングをペンダントにして欲しいという依頼を頂きました。サファイアのサイズは、1ctアップでその両脇の三角形のトリリアントダイヤは、2つ合わせて約0.3ctです。こちらのお...

2020/06/28 00:37

自転車のオリジナルブローチ製作

先日、自転車のオリジナルブローチの製作をしたので、この製作過程をご紹介します。最初に自転車の外形線下画像をまずご覧下さい。お客様から簡単なラフスケッチを頂いたのでこの自転車の絵を元に外形線を作って...

2020/06/27 07:21

本物の真珠とイミテーションパールの見分け方③

一つ一つの真珠をよーく見て下さいそれでもそれでも判別ができない時は、「一つ一つの真珠をよーく見て下さい」。真珠には一つとして同じものはありません。形も色もエクボと呼ばれるキズも必ず相違があるのが本...

2020/06/26 01:27

本物の真珠とイミテーションパールの見分け方②

真珠の穴口を確認「真珠と真珠を軽くこすり合わせる」方法でわからなかった時にこの方法をお試し下さい。ネックレスの糸が通る「真珠の穴口を確認」する判別方法です。本物の真珠に穴を開ける時は、真珠専用のド...

2020/06/25 00:37

本物の真珠とイミテーションパールの見分け方①

幾つか見分け方があるので、その方法を少しづつご紹介していきます。まずは、「真珠と真珠を軽くこすり合わせる」それでは、前回お話ししたようなイミテーションパールと本真珠の判別方法をご紹介します。この方...

2020/06/24 00:00

イミテーションパールの種類

イミテーションパールには、幾つかの種類があります。今回は、その代表的なイミテーションパールをご紹介します。そして、次回は本物パールとイミテーションパールの見分け方についてお話しします。・プラスチッ...

2020/06/23 08:27

ベビーパールの希少性

ベビーパールとは。アコヤ真珠の5mmくらいまでのものをベビーパールと呼びます。アコヤ真珠のベビーパールは、形が丸く良質なものが多く、見た目の可愛らしさは、日本のアコヤ真珠ならではです。ところが、ベビ...